2025/07/19 13:51

先日お知らせした、水引細工の精霊馬企画。

和工房 包結(ほうゆう)さんにお願いしていたサンプルが、

本日、江口堂に届きました。


きゅうりの馬、茄子の牛、彩り豊かに表現されたほおずき。

それぞれに意味がある、精霊をお迎えするための「乗り物」や「灯り」として、

昔から親しまれてきたお盆のしつらえです。


それを、ひとつひとつ丁寧な「あわび結び」*で水引に結び、

手のひらサイズに仕立てた精霊馬のセット。

仏壇のあるご家庭はもちろん、

仏壇がなくても、写真のそばや小さな台にそっと置いて

ご先祖さまや大切な誰かを迎える気持ちを表せたら──


そんな思いで、江口堂としてご提案したいと思っています。


「今は、実用品でなければ売れない」

そんな声もよく聞くようになりました。

たしかに、役に立つもの、すぐに使えるものは、暮らしの中で重宝されます。


でも江口堂では、

“実用品”とは少し距離があるようなものにも、

暮らしにそっと彩りや、みずみずしさを添える力があると信じています。


ほんの小さなものでも、

季節の節目にふと手に取ることで、

日々の暮らしが少しやわらかく、少し優しく感じられるような──

そんな提案を、これからも大切にしていきたいと考えています。


水引の精霊馬セットは、

桐箱入り、説明書同梱、簡易のし付きでご用意しています。

まもなく、江口堂WEBショップにて予約受付を開始いたします。


ぜひ、心に留めていただけたら嬉しいです。


📷 写真は、届いたばかりのサンプルたち。
手のひらにそっと収まるサイズ感もお伝えできればと思います。

*「あわじ結び」とも。

■ セット内容
・きゅうりの馬
・茄子の牛
・ほおずき
※いずれも水引細工による手作り
※桐箱入り(帯留めサイズ)

桐箱のサイズは内寸約6~7cmほど。

それぞれに意味があります。


  • きゅうりの馬:早くお迎えに来ていただく乗り物

  • 茄子の牛:ゆっくり帰っていただく乗り物

  • ほおずき:提灯や目印の灯りとして

そして、ひとつひとつは「あわび結び」。
縁をつなぎ、想いを結ぶ、水引ならではの手仕事です。


現在、8月上旬のお届けを目指して、水引作家の森田さんと受注締め切り日を調整中です。
価格は税込5,500円、限定30セットのみ。


次回は、ご予約のご案内をいたします。どうぞご期待ください。